沖縄県の島の気になるチョウ
NO. | 島名 | 所在地 | 島チョウ | 備考 | |
気になる種類 | コメント | ||||
1 | 沖縄本島 | 那覇市/名護市・・・ | フタオチョウ | 分布が拡大しつつあります。 | 沖縄の文献では、「沖縄島」と 言われることが多いです。 |
コノハチョウ | ヤンバルの森でお酒を飲んでいると、集まってくるかもしれませんよ。 | ||||
タイワンツバメシジミ | 幻となりました。 | ||||
オキナワカラスアゲハ | |||||
リュウキュウウラナミジャノメ | 年2化か3化か興味あるところです。 | ||||
バナナセセリ | バナナの害虫?成虫の活動時間が夕方のためか、飛んでいるのはホトンドみないです。でも、幼虫を見つけるのは容易です。 | ||||
2 | 伊計島 | うるま市 | |||
3 | 宮城島 | うるま市 | |||
4 | 平安座島 | うるま市 | |||
5 | 浜比嘉島 | うるま市 | |||
6 | 津堅島 | うるま市 | やわらかいニンジンで有名な島です。 | ||
7 | 藪地島 | うるま市 | |||
8 | 久高島 | 島尻郡知念町 | |||
9 | 奥武島 | 島尻郡玉城 村 | |||
10 | 瀬長島 | 豊見城 市 | シルビアシジミ | 数は少ないですが、みることができます。 | |
11 | 古宇利島 | 国頭郡今帰仁村 | ベニモンアゲハ | 八重山諸島では多い蝶ですが、沖縄諸島で ホボ確実に見られる場所は少ないです。 | 2005年2月8日に古宇利大橋の開通により定期船は廃止にな りました。 |
12 | 伊江島 | 国頭郡伊江村 | |||
13 | 水納島 | 国頭郡本部町 | 観光地で人が多いのには負けます。 | ||
14 | 瀬底島 | 国頭郡本部町 | |||
15 | 屋我地島 | 名護市 | |||
16 | 宮城島 | 大宜味村 | |||
17 | 奥武島 | 名護市 | |||
18 | 伊平屋島 | 島尻郡伊平屋村 | コノハチョウ | 私は見ることができませんでした。 | |
19 | 野甫島 | 島尻郡伊平屋村 | |||
20 | 伊是名島 | 島尻郡伊是名村 | |||
21 | 具志川島 | 島尻郡伊是名村 | |||
22 | 屋那覇島 | 島尻郡伊是名村 | |||
23 | 座間味島 | 島尻郡座間味村 | リュウキュウウラナミジャノメ | ||
オキナワカラスアゲハ | |||||
24 | 渡嘉敷島 | 島尻郡渡嘉敷村 | リュウキュウウラナミジャノメ | ||
オキナワカラスアゲハ | |||||
25 | 前島 | 島尻郡渡嘉敷村 | |||
26 | 阿嘉島 | 島尻郡座間味村 | リュウキュウウラナミジャノメ | ||
27 | 外地島 | 島尻郡座間味村 | リュウキュウウラナミジャノメ | ||
28 | 安室島 | 島尻郡座間味村 | |||
29 | 屋嘉比島 | 島尻郡座間味村 | リュウキュウウラナミジャノメ | ||
30 | 久場島 | 島尻郡座間味村 | リュウキュウウラナミジャノメ | ||
31 | 慶留間島 | 島尻郡座間味村 | リュウキュウウラナミジャノメ | ||
32 | 北大東島 | 島尻郡北大東村 | |||
33 | 南大東島 | 島尻郡南大東村 | |||
34 | 久米島 | 島尻郡久米島町 | オキナワカラスアゲハ | ||
35 | 奥武島 | 島尻郡久米島町 | |||
36 | オーハ島 | 島尻郡久米島町 | |||
37 | 硫黄鳥島 | 島尻郡久米島町 | |||
38 | 渡名喜島 | 島尻郡渡名喜村 | 船の運行状況注意要 | ||
39 | 粟国島 | 島尻郡粟国村 | |||
40 | 宮古島 | 平良市・・・・・ | ジャコウアゲハ | 宮古亜種が確認できます。 | |
41 | 池間島 | 平良市 | ジャコウアゲハ | ||
42 | 大神島 | 平良市 | ジャコウアゲハ | ||
43 | 伊良部島 | 宮古郡伊良部町 | ジャコウアゲハ | ||
44 | 下地島 | 宮古郡伊良部町 | ジャコウアゲハ | ||
45 | 来間島 | 宮古郡下地町 | ジャコウアゲハ | ||
46 | 多良間島 | 宮古郡多良間村 | |||
47 | 水納島 | 宮古郡多良間村 | |||
48 | 石垣島 | 石垣市 | アサヒナキマダラセセリ | 5月ごろ見られます。 | |
ヤエヤマウラナミジャノメ | |||||
49 | 竹富島 | 八重山郡竹富町 | カバタテハ | ||
50 | 西表島 | 八重山郡竹富町 | アサヒナキマダラセセリ | 5月ごろ見られます。 | |
ヤエヤマウラナミジャノメ | |||||
51 | 由布島 | 八重山郡竹富町 | |||
52 | 新城島(上地) | 八重山郡竹富町 | |||
53 | 新城島(下地) | 八重山郡竹富町 | |||
54 | 外離島 | 八重山郡竹富町 | |||
55 | 内離島 | 八重山郡竹富町 | |||
56 | 鳩間島 | 八重山郡竹富町 | |||
57 | 波照間島 | 八重山郡竹富町 | 迷チョウ | 台風などで運ばれてくる蝶が確認できます。毎年、どんな蝶が来るか楽しみです。 | |
58 | 小浜島 | 八重山郡竹富町 | クロアゲハ | 他の島でも確認されていますが、ここの島のクロアゲハが一番無尾のが見られる確率が高いです。 | |
59 | 嘉弥真島 | 八重山郡竹富町 | 植物はウサギに食べられて、ほとんど草もない状態です。 | ||
60 | 黒島 | 八重山郡竹富町 | |||
61 | 与那国島 | 八重山郡与那国町 | 迷チョウ | 台風などで蝶が運ばれてきます。毎年、どんな蝶が来るか楽しみです。 |