1999年10月11日撮影
![]() |
[元町港から三原山] 大島の海の玄関である元町港からの風景である。高速船を利用すると熱海から1時間ぐらいなので、東京からだと日帰りも可能。 なお、海の状況により元町港ではなく。船が岡田港に着岸することもある。これは、当日でないと分からないので、注意が必要。。 |
![]() |
[大島公園を歩く] 大島の東側にある都立大島公園は、近くに動物園や椿園もあり、広くて ここを廻るのもいいと思う。植物も沢山植えてあり、それに来る 昆虫達も多い。 交通の便も良く、バスの終点になっているので、移動の時に便利である。 |
![]() |
[ツマグロヒョウモン] 大島は、以前に来たこともあるが、その時は 同じ場所でツマグロヒョウモンを見ることがなかった。今は個体数も多い。 2000年になり、ツマグロヒョウモンが生息している場所が西に移動している。神奈川、東京、埼玉県で確認されている。 左側の写真は雌で、黒くピカピカして美しい蝶である。 |
![]() |
[テングチョウ] 大島で、テングチョウを見たとき、「コリャ 大島で 初めての記録 だ!」と、家に帰るまで思っていた。しかし。。調べてみると、初めてでは なく 記録はあり、残念であったが、少ない記録であることは間違いないようである。 |
![]() |
[ヒメジャノメ] ヒメジャノメは、伊豆諸島では、大島、新島、利島(今年報告あり)で記録がある。他の島では、見つかっていない。伊豆諸島では、あまり数は多くないようである。 地味な蝶であるが、私は好きである。写真撮影の時は、緊張してしまった。。。 |